2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

急性中毒の標準的治療・・・日本中毒学会

http://jsct.umin.jp/page038.html急性中毒の標準治療 はじめに 以下に収載する胃洗浄,活性炭,腸洗浄は,学術委員会で基本骨格を定め,それぞれ標記の学術委員を中心としてまとめたものである.第24回日本中毒学会で学術委員会のワークショップとして紹介…

これは読むべし!

http://rokushin.blog.so-net.ne.jp/2011-09-09 医療事故を経験した医師のブログです。

発熱とクーリング とりあえずの説明・・・

以下、引用です。人間は太古から病原菌と戦い地球上に生物として生き残ってきた。この戦いを指揮してきたのが脳幹であり、脳幹の一部である視床下部である。脳幹は太古からの数限りない戦いの中で、敵の弱点をよく知り、味方の長所もよく知るようになった。…

血液凝固異常・DICの勉強は以下のサイトから(内科的治療も) 血液疾患もここでOK!

http://www.3nai.jp/net/010/index.html

小児の事故防止に関する情報サイトの案内

http://www.jpeds.or.jp/alert/alert.html これはかなり有用です。 ブックマークしておきましょう。

脳出血、アミロイドアンギオパシー

このサイトが役に立ちます。 http://www.ulies.com/memo/nousinkei/noushukketuword/newpage51.htmまた脳出血についてWikipediaもチェックしておきましょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/脳内出血

新入院患者のプレゼンテーションとICU入院患者のプレゼンテーションの違い

新入院患者のプレゼンテーション 現場から救命センターの初期治療室に搬入され、呼吸・循環動態が安定化するまでの経過を まとめてプレゼンテーションします。 初期治療は繰り返し行うアセスメントと同時に進行します。 ここで使うのがA,B,Cアプローチです。…

ICU、朝のプレゼンテーション

獨協医科大学越谷病院救命救急センターでの臨床研修ICU:朝回診でのプレゼンテーションのポイントアクティブな問題リストを作成、問題ごとに解決法とプランおよび進捗について報告する。 問題解決の評価(うまくいっている、なかなか効果がでない、障害が生…